歯周病Q&A

歯周病の症状は?

歯肉が腫れたり、血や膿が出たり歯がぐらぐらします。

やがて自分で気づかないうちに口臭がひどくなります。症状は痛みを伴わずに進行するので、 皆さんが痛くなってから来院した時にはすでに 手遅れになっている事すらあるのです。

どうして歯周病になるの?

歯ブラシできれいに磨いているつもりでも、実際にはきれいに磨けていない場合や、 被せもの縁の合っていないため磨けない場合には、歯周 病を起こす細菌が繁殖し発病します。

その他、生活習慣や食生活、喫煙など歯周病の進行を増悪させる要因です。また、かみ合わせのバランスの悪さも歯周病の進行を早める原因 となります。

原因はなに?

歯垢の中に棲息している歯周病原因菌が歯周病の一番の原因です。

歯垢ってなに?

8 割は水分で残り2 割の内80 ~ 90%が細菌で10% から20% をタンパク質や糖質が占めます。お口の中に残っている炭水化物などを栄養源 として細菌はどんどん増えていきます。これが虫歯や歯周病、そして口臭の原因です。

歯石ってなに?

歯垢が唾液中のカルシウムやリンと反応して石のようになった物が歯石です。歯石がついていると、その周囲に歯垢がどんどん繁殖し、さら に歯周病原因菌が繁殖していきます。

歯周病は治るの?

治療すること、予防することも可能です。歯周病治療に精通した歯科医師・歯科衛生士よる精密検査によって現在のお口の中の 状態を詳しく 調べます。検査結果に基づく治療計画にそって治療を開始します。
当ホームページに掲載されている画像・イラストは
当院にて制作したものであり著作権は当院にあります。
画像・イラストを無許可で転載・転用することは固く禁止いたします。