補綴処置
欠損を補う方法は大まかに3つの治療方法が考えられます。どの治療法にもそれぞれにメリット・デメリットがあります。
治療を選択する際にはそれぞれの利点欠点をよく考慮することが重要となります。では、それぞれの治療方法のメリットとデメリットを考え てみたいと思います。
この再生療法は全ての歯に適応する治療法ではありません。特に骨縁下ポケットがある症例に有効的な治療法ですが、術前の診断が治療を成 功させる重要な要素になります。
ブリッジ(架工義歯)
欠損した歯の本数が少ない場合に用いられます。両隣在歯を削って土台を作り、橋を渡すように見せかけの歯を欠損部に補い機能を 回復させます。両隣在歯を土台として見せかけの歯を支えるのです。
そのため、両隣在歯とその周囲の組織が健康でなければブリッジをすることは出来ません。
メリット
- 欠損部の両隣在歯が揺れている場合はある程度の固定になる
- 審美、機能ともに天然歯に近い状態に回復可能
デメリット
- 欠損歯が多い場合対応症例ではない
- 残存歯とその周囲の組織が健康でないと対応症例ではない
- 土台となる歯を削らなくてはいけない
- 土台となる歯に負荷がかかる
- 土台となる歯の清掃性が悪くなるため歯周炎や歯周病のリスクが高まる
部分義歯
1本でも残存歯があれば用いることが可能です。
両残存歯もしくは片方の残存歯にバネをかけ、人工歯のついたプラスチックの歯ぐきを欠損部の歯ぐきの上で安定させます。
残存歯にバネをかけて支えるため、ブリッジやインプラントに比べ安定が得られにくく、バネによる違和感が生じたり発音が困難になる場合もあります。
総義歯
歯が1本も残っていない場合に用います。
プラスチックの歯ぐきの上に本来、天然の歯があった場所を想定して人工歯を並べます。
部分義歯との大きな違いはバネがあるかないかです。
メリット
- 短期間である程度の機能回復が可能
- あまり歯を削らない(2-1)
デメリット
- バネがあるため審美性が劣る(2-1)
- ブリッジやインプラントに比べ咬む力が劣り、味覚や食感が損なわれる可能性がある
- 取り外してお手入れが必要
バネをかける歯に負担がかかる(2-1) - 装着時に違和感を感じやすく、発音が困難な場合がある
インプラント
1本~全ての歯を失った場合でも行うことが可能です。
欠損部の顎骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その人工歯根に見せかけの歯を装着し欠損を補う方法です。
ブリッジや部分義歯に比べ、より審美と機能の回復が可能となります。 残存歯を削ったり負担をかけることはありませんが、顎骨に 人工歯根を埋め込むために手術が必要となります。
インプラント治療を行うためには顎骨がしっかりとしていることが重要です。
メリット
- 審美、機能ともに天然歯に近い状態まで回復可能
- 欠損の本数に左右されず治療可能
- 安定した噛み合わせを長期間保つことが可能
- 天然歯に近い形態を再現することができ、清掃性が良く歯周炎や歯周病の発症や進行のリスクが低くなる
デメリット
- ブリッジや部分義歯に比べ治療期間が長期
- 外科的処置(手術)が必要
- 内科的疾患があり手術が不可能な場合はインプラントは行えない